:: 地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板 ::
Back
新規投稿
おなまえ
Eメール
タイトル
電気機器名
コメント
> 4/20 8:48消灯・点灯。CASIO DS-120第4[無表示]Cキー同、CAキーで[M/ 三 8.]こんな感じの表示(正確ではない)が一瞬現れ、すぐ[0.]に変化。√,MR,GT[0.]。01/9/28購入以降、同現象なし。一瞬表示が類似したしたケースが2回だけあり下記。 > > (1)17/06/21 13:22[無表示]C同、CA[ 3. 8.]表示が一瞬現れ、すぐ[0.]に変化。 > =[22 11:41択捉島南東沖D30km,M5.3,21:31グアテマラ沖D46km,M6.8■,25長野県南部D7km,M5.6-5強■,同D6km,M4.5-4,同D7km,M4.7-4,28北海道東方沖D31km,M5.7-3(7日後),30宮古島北西沖D106km,M5.2-3(9日後),7/1胆振地方中東部D27km,M5.1-5弱▲(10日後),2熊本県阿蘇地方D11km,M4.5-5弱▲(11日後),3マケドニアD5km,M5.0(被害)(EMSC)(12日後),6レイテ島(フィリピン)D6km,M6.5▲(死者2人)(15日後),7福島県沖D66km,M4.9-4(16日後),11鹿児島湾D10km,M5.3-5強■,オークランド諸島(NZ)D10km,M6.6▲,宗谷海峡D354km,M4.8(20日後),12千葉県東方沖D34km,M4.9(21日後),13日本海西部D603km,M6.3▲,ニューアイルランド(PNG)D47km,M6.4(22日後),18コマンドルスキー諸島(ロシア)D11km,M7.7■,ペルー南部沿岸付近D44km,M6.4(27日後),20福島県沖D46km,M5.8-4(29日後),21ドデカネス諸島(ギリシャ)D7km,M6.6▲(死者2人)(30日後),22三陸沖D17km,M5.0(31日後),24同D14km,M5.7(33日後),26奄美大島近海D66km,M5.8(35日後),31千島列島D112km,M5.4(40日後),8/2茨城県北部D9Km,M5.5-4【広域】(42日後),8四川・甘粛省境(中国)D9km,M6.5▲(中国地震局D20km,M7.0,死者25人,行方不明6人)(48日後),9新疆北部(中国)D25km,M6.3(49日後),18アセンション島の北(1.08S,13.63W)D10km,M6.6▲(58日後),22ティレニア海(40.78N,13.87E)D10km,M4.3(EMSC)(死者2人)(62日後),9/8小笠原諸島西方沖D475km,M6.1-3▲,チアパス沖(メキシコ南部)D69km,M8.1★(死者96人),秋田県内陸南部D9km,M5.2-5強■(79日後),20メキシコ中部D51km,M7.1■(死者300人以上)(91日後)] > > (2)21/09/28 15:58[無表示]C同、CA[ 3 8.]表示が一瞬現れ、すぐ[0.]に変化。…[66]No.15881 > =[29 17:37日本海中部D394km,M6.1-3▲,30宮城県沖D61km,M4.5-3,10/2バヌアツD537km,M7.3■,4台湾北部東岸沖D38km,M5.0(6日後),6宮古島北西沖D24km,M5.5,岩手県沖D56km,M5.9-5強■,宮古島北西沖D29km,M5.4,大隅半島東方沖D43km,M5.4-4【広域】(8日後),7パキスタンD10km,M5.9(死者20人),千葉県北西部D75km,M5.9-5強■(9日後),9苫小牧沖D97km,M4.5,岩手県沖D54km,M4.7-3,オホーツク海南部D470km,M5.6,バヌアツD507km,M6.8■(11日後),10十勝地方南部D51km,M4.7-3(12日後),11アラスカ半島(海域)D58km,M6.9■(13日後),12クレタ島東部南東沿岸沖(ギリシャ)D20km,M6.4(14後),14父島近海D119km,M4.7(16日後),15和歌山県北部D5km,M3.3-4,ソロモン諸島D20km,M6.4(17日後),16択捉島南東沖D151km,M4.9(18日後),17奄美大島北東沖D52km,M4.8(19日後),18青森県東方沖D61km,M4.6-3(20日後),19同D38km,M5.4-3(21日後),20 11:43阿蘇山が中規模噴火(中岳第1火口)(22日後),21東海道南方沖D356km,M5.6-3(23日後),24台湾北部東岸(陸域)D73km,M6.3▲(26日後),27福島県沖D23km,M5.0-3(29日後),28茨城県南部D45km,M4.5-4(30日後),11/1和歌山県南方沖D20km,M5.0,茨城県北部D57km,M5.3-4【広域】(34日後),11宮古島近海D115km,M6.5-3▲(44日後),14イラン南部D10km,M6.3(47日後),18ニューアイルランド(PNG)D55km,M6.5▲(51日後),28ペルー北部D110km,M7.5■(61日後),29鳥島近海D90km,M6.4▲(62日後),12/3山梨県東部・富士五湖D19km,M4.8-5弱▲,紀伊水道D18km,M5.4-5弱▲(66日後),4[スメル山が噴火(ジャワ島東部/インドネシア)(死者50人以上■)(67日後)],9トカラ列島近海D14km,M6.1-5強■(72日後),12茨城県南部D50km,M5.0-4【広域】,マコォーリー島の西(60.73S,153.85E)D10km,M6.5▲(75日後),14フローレス海D12km,M7.3■(77日後),26宮古島近海D39km,M6.1-4▲(89日後),30バラトダヤ諸島(インドネシア)D170km,M7.3■(93日後),1/2四川・雲南の境(中国)D20km,M5.4(被害)(96日後),3台湾中部東岸沖D27km,M6.3▲(97日後),4父島近海D77km,M6.1-5強■(98日後)] > > (3)25/04/20 08:48[無表示]C同、CA[M/ 三 8.]表示(正確ではない)が一瞬現れ、すぐ[0.]に変化。…【今回】 > =[20 15:11千葉県北西部D80km,M4.2,……??] > > ★ 電卓観察の経験上、極めて、極めて稀な現象は【要注意】です。 > ★ 場所は不明ですが、国内(周辺)でも、【とりあえず】、10日後(4/30)程度迄は、念の為、【【警戒】】が必要と思います。 > ★ ↓No.18609【【【ご参照】】】。No.18608【【【ご参照】】】。
参照先
削除キー
(英数字で8文字以内)
クッキー保存
画像認証
(右画像の漢数字をアラビア数字で入力)
-
SunBoard
-