過去ログ [ 0006 ]
過去ログ:   検索:   条件:   表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
管理者のトチロー様へ 投稿者:埼玉「うさぎ」 投稿日時:2016/02/28(Sun) 02:07 No.1140
 ELF帯スペクトログラムに大きな異常が出ましたね。[02/26 12:31 , 02/26 14:31]。
何か大きな地震の前兆の可能性があるのでしょうか…。

 当方のソーラー電卓観察では、
CASIO MS-8A電卓の[E 0.0000000]系表示の観察に、
CERNのLHCの稼動と休止が影響しているように見えます。
電気機器関連掲示板の2/27No.10647をご参照下さい。
 不思議なことがあるものですね…。
Re[1138]: 管理者のトチロー様へ 投稿者:トチロー%管理者 投稿日時:2016/01/01(Fri) 18:15 No.1139
ご挨拶が遅くなりました。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨年は私の知る限りオープン情報でははじめてと思われる「スペクトログラム解析」を取り入れた観測をはじめました。今年は、そろそそ寿命が近い、メインの観測システムボードをi486互換機からARMのシステムに取り替える予定です。

>  明けましておめでとうございます。
> 旧年中は、地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板を
> 活用させて頂き本当に有難うございました。
>  お陰さまで、電卓現象等の観察と地震活動等との関連について、それなりの実績が出た年であったと思います。
>
>  本年も、何卒、よろしくお願い申し上げます。
管理者のトチロー様へ 投稿者:埼玉「うさぎ」 投稿日時:2016/01/01(Fri) 14:53 No.1138
 明けましておめでとうございます。
旧年中は、地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板を
活用させて頂き本当に有難うございました。
 お陰さまで、電卓現象等の観察と地震活動等との関連について、それなりの実績が出た年であったと思います。

 本年も、何卒、よろしくお願い申し上げます。
2015鳥取群発地震は前兆か 投稿者:うおおおおおおおおおおおおおおおおおお 投稿日時:2015/11/29(Sun) 00:59 No.1137


大規模地震の前兆とみられる「地下水温の上下降の変化」が、近年、近畿地方各地で観測されている


串田嘉男著「地震予報」(PHP新書)に書かれた、長期継続前兆収束
2015年11月30日M8級

愛知か岐阜あたり終了か

先週電気温水器の足元をセメントで固めたが
隣のローンの塊の新車が心配で寝れない
業者にたのべばよかった
今年も彼らはやって来た 投稿者:トチロー 投稿日時:2015/03/31(Tue) 11:23 No.1136
本日、いつもの工務店の軒先にツバメが来ていることを確認しました。以前から何度も書いていますが、ツバメが営巣を始めるというのは大変に重要なことなのです。また書きますが、もし子育てを途中で放棄することがあれば、私と家族はここを脱出します。
Re[1134]: 管理者のトチロー様へ 投稿者:トチロー%管理者 投稿日時:2015/01/03(Sat) 11:01 No.1135
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。ご返事が遅くなりました。

早速ですが、四国沖の微小地震に変化があります。
大変に重要な地域ですので要注意だと思います。

>  明けましておめでとうございます。
> 旧年中は、地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板を
> 活用させて頂き本当に有難うございました。
>  お陰さまで、電卓現象等の観察について、かなりの進展をみた一年であったと思います。
>  新年早々、恐縮ですが、電気機器掲示板の最近の下記書込みを是非、
> ご覧頂きたいと存じます。
>
> 12/31No.9195→CASIO SL-210ET電卓に[無表示]現象が[尋常でない頻発状態]を呈しており、国内(周辺)の大きな地震発生を危惧しております。
>
> 1/1No.9198→CASIO DS-120第4電卓で日課としている指向性確認実験の2014年分が確定しました。
> 表示観察数の年間計では、09年以降の6年間で最多となり、14/12月の単月計も最多となりました。
>  09年以降では、2011年の前年の2010年が最多でした。実験結果を長期で眺めてみますと、2010年の観察数の多さが、2011年3/11の巨大地震の前兆であったのではなかろうかと考えた次第です。
> この見方が仮に妥当だとすると、2014年の観察数が、2010年を大幅に上回ったことは、翌年(2015年)以降の大地震の発生を示唆しているように思えてなりません。
>
>  もちろん、上記のような予想がはずれることを祈っておりますが、
> それでも、新年の冒頭に触れざるを得ない重要な事実であると考えました。
>  新年早々のご無礼を何卒御許し下さいますようお願い申しあげます。
>
>  本年も、何卒、よろしくお願い申し上げます。
管理者のトチロー様へ 投稿者:埼玉「うさぎ」 投稿日時:2015/01/01(Thu) 09:00 No.1134
 明けましておめでとうございます。
旧年中は、地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板を
活用させて頂き本当に有難うございました。
 お陰さまで、電卓現象等の観察について、かなりの進展をみた一年であったと思います。
 新年早々、恐縮ですが、電気機器掲示板の最近の下記書込みを是非、
ご覧頂きたいと存じます。

12/31No.9195→CASIO SL-210ET電卓に[無表示]現象が[尋常でない頻発状態]を呈しており、国内(周辺)の大きな地震発生を危惧しております。

1/1No.9198→CASIO DS-120第4電卓で日課としている指向性確認実験の2014年分が確定しました。
表示観察数の年間計では、09年以降の6年間で最多となり、14/12月の単月計も最多となりました。
 09年以降では、2011年の前年の2010年が最多でした。実験結果を長期で眺めてみますと、2010年の観察数の多さが、2011年3/11の巨大地震の前兆であったのではなかろうかと考えた次第です。
この見方が仮に妥当だとすると、2014年の観察数が、2010年を大幅に上回ったことは、翌年(2015年)以降の大地震の発生を示唆しているように思えてなりません。

 もちろん、上記のような予想がはずれることを祈っておりますが、
それでも、新年の冒頭に触れざるを得ない重要な事実であると考えました。
 新年早々のご無礼を何卒御許し下さいますようお願い申しあげます。

 本年も、何卒、よろしくお願い申し上げます。
Re[1132]: こんにちは 投稿者:トチロー 投稿日時:2014/12/10(Wed) 10:28 No.1133
> トチローさん、はじめましていつもサイトを見させていただいてます。
> 素人なので適当ですが今回99kb13kHzがいったん静穏化後復活した後に福岡北西沖M4が来たような気がしますね。久々に来たのでびっくりしました。
> これ以上のがないといいのですが電磁波的には大きくないので大丈夫なのかな~

いつもご覧いただきありがとうございます。
今度の地震は警固断層の端がバランスを取りなおした際に発生したと思われます。直近で大きいのが来る前兆は今のところありません。

しかし、近い将来、警固断層はまた必ず動きますので、福岡周辺の微小地震の発生回数等を監視していきたいと思います。
こんにちは 投稿者:エイト 投稿日時:2014/12/08(Mon) 15:22 No.1132
トチローさん、はじめましていつもサイトを見させていただいてます。
素人なので適当ですが今回99kb13kHzがいったん静穏化後復活した後に福岡北西沖M4が来たような気がしますね。久々に来たのでびっくりしました。
これ以上のがないといいのですが電磁波的には大きくないので大丈夫なのかな~
VLF帯99KHz 九州から南北方向平穏化か 投稿者:トチロー 投稿日時:2014/08/29(Fri) 09:38 No.1131
VLF帯99KHz 九州から南北方向を観測しているデータが2日前から平穏化しているように見えます。今朝未明に宮崎で発生した地震は震源と規模からみて、観測結果に関連があるとは見ていません。引き続き、99KHz南北方向のデータに注視が必要です。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |

- SunBoard -