過去ログ [ 0006 ]
ELF帯受信システム不調 投稿者:トチロー%管理者 投稿日時:2016/06/08(Wed) 22:35 No.1150
ELF帯受信システムに使用しているPC(Raspberry pi)のメモリ系が不調で、現在起動できなくなっています。原因を追求していますが、今のところ目処がたっていません。このような状況でご心配をおかけしますが、ELF帯受信システムの再開にはしばらく時間がかかりそううです。
ELF帯受信システム 投稿者:トチロー 投稿日時:2016/05/09(Mon) 21:20 No.1149
熊本地震の余震冷めやらぬ時にご心配をお掛けする事態になり申し訳ありません。受信データ処理用PCが能力不足でして(今、Raspberry Pi B+を使っております)10日間くらいでハングアップする状況です。今、同じARMですがイスラエル製のHammingboardに変更すべく、実験を行っていました。信号線をパラレルに接続したところ、思っていたよりはるかに高インピーダンスの信号線だったようで、大きな影響を与えて、スペクトログラムが真っ赤になってしまいました。しばらく、ダミー回路に接続して評価をします。
本当に大きな変動を拾う可能性もある期間ですので慎重に作業を行います。
本当に大きな変動を拾う可能性もある期間ですので慎重に作業を行います。
Re[1147]: 無題 投稿者:トチロー 投稿日時:2016/05/09(Mon) 11:41 No.1148
> >>1146
> どうも返信ありがとうございます。
> なるほど。そういうことなら少し安心ですね。
> 熊本も大きな余震がないといいです。
配線を途中から切ったのですが、まだノイズが入っているようです。
帰宅したら、元から切断してみます。
> どうも返信ありがとうございます。
> なるほど。そういうことなら少し安心ですね。
> 熊本も大きな余震がないといいです。
配線を途中から切ったのですが、まだノイズが入っているようです。
帰宅したら、元から切断してみます。
無題 投稿者:エイト 投稿日時:2016/05/08(Sun) 23:45 No.1147
>>1146
どうも返信ありがとうございます。
なるほど。そういうことなら少し安心ですね。
熊本も大きな余震がないといいです。
どうも返信ありがとうございます。
なるほど。そういうことなら少し安心ですね。
熊本も大きな余震がないといいです。
Re[1145]: 無題 投稿者:トチロー 投稿日時:2016/05/08(Sun) 20:12 No.1146
> 熊本地震後変動ないか気になって見てるのですがELF帯スペクトログラム観測データが6日7日と真っ赤になってるみたいですね。今まで見たことないので心配です。
無用な心配をお掛けしたようです。システム改良のため、信号線を外に引き出して別の実験回路を接続したところ、外来ノイズを拾ったようです。明日の午前2時時点のデータ更新から復旧します。
熊本の地震が収まってから、再度実験をすることにします。
無用な心配をお掛けしたようです。システム改良のため、信号線を外に引き出して別の実験回路を接続したところ、外来ノイズを拾ったようです。明日の午前2時時点のデータ更新から復旧します。
熊本の地震が収まってから、再度実験をすることにします。
無題 投稿者:エイト 投稿日時:2016/05/07(Sat) 15:28 No.1145
熊本地震後変動ないか気になって見てるのですがELF帯スペクトログラム観測データが6日7日と真っ赤になってるみたいですね。今まで見たことないので心配です。
Re[1143]: 熊本の地震も当てた台湾の地震予測研究所 投稿者:トチロー 投稿日時:2016/05/02(Mon) 15:46 No.1144
> 3日以内に北九州市で大地震を予言してますが
>
期日を随分過ぎたお返事になってしましましたが・・・。
今の九州は歪の連鎖で、どこで活断層が動いてもおかしくない状態です。
但し、深さと規模、地盤の状態により、地表への影響が大きく異なります。
従って、単に「大地震」といっても、地震の3要素のどれが、どう影響するかで大きく変わります。
例えば、干拓地の多い○○地方で○○活断層が深さxkmで動き、破断長さがxxkmの場合、震度が
a~bになるおそれがある、程度に絞らないと、単なるガセです。
>
期日を随分過ぎたお返事になってしましましたが・・・。
今の九州は歪の連鎖で、どこで活断層が動いてもおかしくない状態です。
但し、深さと規模、地盤の状態により、地表への影響が大きく異なります。
従って、単に「大地震」といっても、地震の3要素のどれが、どう影響するかで大きく変わります。
例えば、干拓地の多い○○地方で○○活断層が深さxkmで動き、破断長さがxxkmの場合、震度が
a~bになるおそれがある、程度に絞らないと、単なるガセです。
熊本の地震も当てた台湾の地震予測研究所 投稿者:稲科 投稿日時:2016/04/20(Wed) 00:32 No.1143
3日以内に北九州市で大地震を予言してますが
Re[1141]: マグニチュード6.4 投稿者:トチロー 投稿日時:2016/04/16(Sat) 12:24 No.1142
> トチローさんデータ取れましたか?
直下型、深度10kmでは難しいです。
直下型、深度10kmでは難しいです。
マグニチュード6.4 投稿者:稲科 投稿日時:2016/04/14(Thu) 22:25 No.1141
トチローさんデータ取れましたか?