過去ログ [ 0006 ]
過去ログ:   検索:   条件:   表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
管理者のトチロー様へ 投稿者:埼玉「うさぎ」 投稿日時:2017/01/01(Sun) 19:49 No.1168
 明けましておめでとうございます。
旧年中は、地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板を
活用させて頂き本当に有難うございました。
 お陰さまで、電卓現象等の観察と地震活動等との関連について、昨年はかなりの収穫があったと思います。
主要点を下記にまとめてみました。
 本年も、何卒、よろしくお願い申し上げます。

 尚、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。また、被災者の皆様に心からお見舞いを申し上げます。

1. 熊本地震とナマズ型電卓(仮説)の可能性

 熊本県南部のアメダスさんの電卓に、16/3月半ばに10数年で初めて異常表示が現れました。
 詳細は、KS氏の[重要警戒情報掲示板](冒頭のURL)で、キーワードをアメダスさんのお名前にして検索ください。

 これにより、地元や近隣の大地震の前兆を捉えるナマズ型電卓(仮説)の可能性が浮上して来ました。
このタイプの電卓が実用化されれば、三要素がほぼ確定した予知が可能になるのではないかと思います。
 ただし、日本人が一生の内に居住地等で大地震に遭遇するケースはかなり稀だと思われますので、実際の検証はかなり困難かと
思われます。しかし、北海道から沖縄まで、既に各家庭にソーラー電卓は最低でも1台はあると思われますので、
そのような「機能」をたまたま具備した電卓も少なからずあるのではないかと推測(期待)します。

2. ソーラー電卓の特定の表示や現象の長期間の頻発が終息した直後に、大地震が発生するパターンがあるように見える。

Canon LS-51Aの[-0'000.0000]表示の長期頻発→電気機器関連掲示板(以下同じ)No.11461ご参照。
CASIO SL-210ETの[無表示]現象の長期頻発→No.11460ご参照。
CASIO DS-120第5の特定表示群の長期頻発→No.11442ご参照。
CASIO DS-120第4の電卓実験時の異常表示多発の長期化→No.11462ご参照。

 但し、下記3.と同様に、CERNのLHCが何らかの影響を与えている可能性にも留意しておきたい。

3. CERNのLHCの超伝導磁石の稼動が、自然発生地震の発生過程を歪めている可能性はないか。

 下記は、CASIO MS-8A電卓の[E 0.0000000]系表示の最近の書込み=電気機器掲示板: [47]No.11394(【ご参照】)よりコピーし、最新の観察状況を反映した。
 過去ログNo.は電気機器掲示板のもの。 【【 詳細は[47]No.11287ご参照 】】。点検結果がMR[ 00000000.](0が7個)のパターン=[47]No.11339【【ご参照】】。類似表示[ME 0.0000000],[EK 0.0000000÷]他:→[47]No.11382【ご参照】。
 尚、[E 0.0000000]系表示の観察一覧表を過去分に遡って一覧出来るようにまとめた書込みは、[43]No.10647【【【ご参照】】】。(2002年1月~2016/2月迄)。

 [E 0.0000000]系表示の最近の観察状況(2016年分)は下記のとおり。過去分等詳細:→[13]No.3983【ご参照】。
 左端【 】内はその月の観察回数/対象日数(欠測日除外)=比率(欠測が長い場合は ? マークを付けた)。
 国内及び周辺のM6.8以上地震またはM6.5以上かつ震度6弱以上地震(●,M8.0以上は★)を併記。周辺の範囲は、東京を中心として、大雑把に、東京:台湾間の距離を半径とする円周内とした。→マリアナ諸島は北マリアナ諸島までとした。

  【2016年】年間計[125/366=0.341]
【25/31=0.806】01/1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12□□[14▲]15,16,17,18,19,20,21,22,23□25□□28,29,30[30●]□。[1/14 12:25浦河沖D50km,M6.7-5弱(M6.7だが含めた),30 12:25カムチャツカ半島南部(ロシア)D161km,M7.2(やや範囲外だが入れた)]
【22/29=0.758】02/1□□4,4,5□[6●]□8,9,10,11,12,13,14,15□17□19,20,21□23,24,25,26,27,28□。[2/6 4:57台湾南部M6.4(死者117名)(M6.4だが含めた)]
【16/31=0.516】03/□2,3□5,6,7□9□□□□14□□17,18,19□21,22,23□□26,27,28□□□。
【08/30=0.266】04/□[1▲]2□□5□□□□10,11,12,13□[14●●]□[15●]□[16●●●●]□□19□□□□□□□27□□□。[4/1 11:39三重県南東沖D10km,M6.5-4[広域で3](震度4だが含めた),14 21:26熊本県熊本地方D11km,M6.5-震度7,22:07同D8km,M5.8-6弱,15 0:03同D7km,M6.4-6強,16 1:25同D12km,M7.3-震度7,1:45同D11km,M5.9-6弱,3:55同阿蘇地方D11km,M5.8-6強,9:48同熊本地方D16km,M5.4-6弱(熊本地震はM6.5未満でも震度6弱以上は含めた)]
【03/31=0.096】05/□2□□□□□□□10,11□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□。
【03/30=0.100】06/□2□4□□□□□□□□□□□□[16●]□□□□□□□□□□□□29□。[6/16 14:21内浦湾D11km,M5.3-6弱(M6.5未満だが震度6弱につき含めた)]
【02/31=0.064】07/□□□4□□□□□□□□□□□□□□□□□22□□□□□□□□[30●]□。[7/30 6:18マリアナ諸島D233km,M7.7(異常震域)(USGS 北マリアナ諸島(パガン)D207km,M7.7)]
【00/31=0.000】08/□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□。
【00/30=0.000】09/□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[23▲]□□□□□□□。[9/23 9:14関東東方沖(房総半島南東沖,三重会合点付近)D32km,M6.7]
【02/31=0.064】10/□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□[21●]□□24□□□□□30□。[10/21 14:07鳥取県中部D11km,M6.6-6弱]
【19/30=0.633】11/1,2,3,4□□□8,9,10,11,12,13□15□□□□20,21,22[22●]□□25□27,28,29,30。[11/22 05:59福島県沖D25km,M7.4-5弱]
【25/31=0.806】12/1,2,3,4,5,6□8,9,10,11,12,13,14□16□18,19□21,22,23,24□26□28[28●]29,30,31。[12/28 21:38茨城県北部D11km,M6.3-6弱(M6.5未満だが震度6弱につき含めた)]

★  尚、1月・2月・3月の観察回数合計は、観察条件が同様の2003年以降を見ると、下記のとおり。過去分は[13]No.3983,[9]No.2713。観察一覧表(2002~2016/2): [43]No.10647【ご参照】。

2003年以降====03,04,05,06,07,08.09,10,11,12,13,14,15,16年
1~3月観察合計==02,12,17,20,35,52,66,68,72,76,64,23,27,63回

 2014年は23回、2015年は27回と2008年以降の6年と比較すると異様に少ない。逆に、08年以降の6年が異様に多かったということなのかもしれない。

★ 上記の[E 0.0000000]系表示の観察一覧表を見ると、15/12月以降、【異様な頻発】が始まり、16年1月,2月,3月と頻発が続いた。
 2014年1~3月、2014年12月~15年3月は、それ以前の同時期に較べ、頻発が全く見られなかったのが奇妙。もしかして、欧州原子核研究機構(CERN)の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)で使用される超伝導磁石の稼動・休止と関わりがあるのかもしれないと思う。
 2015年春以降はCERNのLHCが出力を高めて再稼動したが、冬場の休止期間に入ると、[E 0.0000000]系表示が、夏場の反動(?)で頻発している可能性があるのかもしれない。
 この仮説を用いると、上記の08年以降の6年の1月~3月が異様に多かったことも整合的に説明が出来そうな感じがするが、……。
★ 追って、08年の1月~3月は52回と多いが、4月23回,5月16回と多発が続いている。CERNのLHCも07年には稼動していないので、前年の夏場の反動(?)ということも出来ない。よって、08年1~3月の多発はCERNのLHCとは無関係と思われる。

[参考]: ↓01/1月以降の月毎の合計。欠測が多い月には%%表示。02/1/27~観測条件が現行と同じ。
**月[01][02][03][*04][*05][06][07][*08][09][10][*11][*12][13][14][15][16]年(20**年)
01月[*1][*2][*1][**4][**7][*6][11][*18][20][24][*26][*24][26][*9][10][25]回
02月[**][*3][**][**4][**3][*3][13][*11][21][18][*22][*27][21][*4][*9][22]回
03月[**][*3][*1][**4][**7][11][11][*23][25][26][*24][*25][17][10][*8][16]回
04月[*1][*5][*6][**7][**8][12][18][*23][19][22][*15][*11][*9][*6][10][*8]回
05月[**][*6][10][*11][**8][12][14][*16][*7][*2][**3][**5][*4][*2][*3][*3]回
06月[%1][%5][%1][%13][*%3][%2][%5][*%1][*3][*1][**1][***][**][*6][*2][*3]回
07月[**][10][18][*23][*16][16][17][**7][**][*2][**4][**2][*8][*6][*2][*2]回
08月[*2][14][16][*16][*21][16][*5][*10][**][*2][**1][***][*4][*3][*2][**]回
09月[**][10][14][*22][*21][19][15][*11][*3][*1][**1][**1][*1][*3][*5][**]回
10月[*1][*4][10][*10][*16][16][12][*12][*3][*6][***][**4][10][*2][*3][*2]回
11月[**][*3][*7][**6][**8][12][16][*24][18][16][*17][*19][19][12][10][19]回
12月[%%][%%][%2][*%%][*%1][%2][%1][*22][23][24][*25][*24][19][*8][28][25]回←(16/12/31分まで)
合計[*6][65][86][*120[119[127[138[179[142[144[139[142[138][71][92][125]回
分母日数[320[328[320[332[308[311[345[365[365[365[366[364[365[365[366]日
観察比率[203[262[375[358[412[443[518[389[394[380[387[379[194[252[341]
欠測日数[*45[*37[*46[*33[*57[*54[*21[***[***[***[***[**1[***[***[***]日

★ 上記より、CERNのLHCの超伝導磁石の夏場の稼動が、[E 0.0000000]系表示の夏場の静穏化をもたらしているように見える。
★ 国内(周辺)の上記地震は、CERNのLHCが本格稼動した2009年以降、夏場の静穏化の反動として、冬場に多発しているように見える。
★ 2011/3/11の三陸沖地震M9.0は、CERNのLHCの超伝導磁石の稼動による夏場の「人工的静穏化」により、自然に発生した場合よりも、巨大化した可能性があるのではなかろうか。
 比喩的に言えば、「人工的静穏化」により、ダムに水を貯めすぎてダムそのものが決壊してしまったような状態をもたらしたのではなかろうか。
臼杵市電波時計受信 投稿者:きうた@現在は宮崎県北部(時々大分県臼杵市) 投稿日時:2016/11/26(Sat) 16:23 No.1167
臼杵自宅の電波時計40出窓マルマンが25日か26日どちらかに受信。
先ほど電話して知りました。
いつ受信できていたのかわかりません。

四国で深部低周波地震の活動がたかまっています。
この現象があると近県で有感地震が多くなる傾向があるように
思います。
地磁気擾乱もあるのでどちらかわからないのですが
レポートします。
電波時計40kHz受信(ふだんは不受信)  投稿者:きうた@地震宏観観察 投稿日時:2016/11/14(Mon) 16:28 No.1166
トチローさん、温かいご返事ありがとうございます。
何かあればメールさしあげます。 

14日午後、電波時計40kHz、大分県臼杵市自宅、出窓マルマン受信。
宮崎県北部宅カシオアンテナマーク受信。
アンテナマークの完全受信は久しぶり。伝播異常強い可能性あります。

取り急ぎ報告します。

これから臼杵自宅に向かいます。

Re[1164]: 電波時計連日受信 投稿者:トチロー%管理者 投稿日時:2016/11/08(Tue) 22:15 No.1165
きうたさん

この掲示板の動作に異常があった場合はすぐにトップページに掲載しているアドレスにメールをください。
可能な限り対応します。九州在住の方のデータは今でもほとんどネット上にありません。貴重です。

ツイッターも所詮、私企業の事業ですから対応に問題があることも多々あると聞いています。
私が管理するサーバー上でできることがあればトライしたいと思いますので、書き込んでください。

一応、世界の主な大陸に分散していますので、どこかには書き込めるはずですよ。
偶然だったのですが、すべて元UKが旧宗主国でしたが、他意はありません。

> 電波時計が連日受信で、西日本で地震発生が多くなっています。
>
> トチローさん皆さん、ツイッターは私の力不足で断念しました。
> 今ブログにて継続中です。
>
> 詳細な報告しようと何度も書き込みしましたが書き込めませんでした。
電波時計連日受信 投稿者:きうた 投稿日時:2016/11/06(Sun) 20:45 No.1164
電波時計が連日受信で、西日本で地震発生が多くなっています。

トチローさん皆さん、ツイッターは私の力不足で断念しました。
今ブログにて継続中です。

詳細な報告しようと何度も書き込みしましたが書き込めませんでした。
Re[1162]: 電気機器掲示板復旧しました。 投稿者:埼玉「うさぎ」 投稿日時:2016/10/31(Mon) 22:07 No.1163
> UKのメイン電気機器掲示板、先ほど復旧しました。各位にはご心配とご迷惑をおかけしました。

トチロー%管理者様
 有難うございました。
 お忙しいところを大変お手数をお掛けしました。
 今後とも、よろしくお願いいたします。

 こちらの汎用掲示板に臨時に書込みしたNo.1153以降の書込みは順次コピーして、電気機器関連掲示板に書込みしました。その際、参照ログ等は適宜、訂正しました。
 また、こちらの汎用掲示板の臨時書込みは、少し時間を置き、数日後には削除することにします。
電気機器掲示板復旧しました。 投稿者:トチロー%管理者 投稿日時:2016/10/31(Mon) 19:59 No.1162
UKのメイン電気機器掲示板、先ほど復旧しました。各位にはご心配とご迷惑をおかけしました。
Re[1152]: 管理者のトチロー様へ 投稿者:埼玉「うさぎ」 投稿日時:2016/10/28(Fri) 14:55 No.1154
>  いつもお世話になり、有難うございます。
> 電気機器関連掲示板に、先ほど、書き込みしようとしたら、
> 下記メッセージが出て、書き込み不能です。
>  お忙しいところ、恐縮ですが、ご確認下さいますようにお願い申し上げます。
>
> ERROR !
> Write Error: /home/fhlinux182/a/arcadia-jp.org.uk/user/htdocs/elec/elec1.html

[投稿するPost]
で画面を開けますと、書き込み出来なかった書き込みがちゃんと見れますね。
ちょっと奇妙な状態のようですね。
管理者のトチロー様へ 投稿者:埼玉「うさぎ」 投稿日時:2016/10/28(Fri) 13:49 No.1152
 いつもお世話になり、有難うございます。
電気機器関連掲示板に、先ほど、書き込みしようとしたら、
下記メッセージが出て、書き込み不能です。
 お忙しいところ、恐縮ですが、ご確認下さいますようにお願い申し上げます。

ERROR !
Write Error: /home/fhlinux182/a/arcadia-jp.org.uk/user/htdocs/elec/elec1.html
ツイッターを始めました 投稿者:きうた 投稿日時:2016/08/22(Mon) 06:14 No.1151
トチローさん、ごぶさたしております。覚えてらっしゃるでしょうか。
大分県臼杵市(今は宮崎県北部との二重生活)のきうたです。いつもデータ拝見させていただいてます。
熊本、大分の一連の地震の際はとても参考になりありがたかったです。
家族、知人との緊急連絡網と兼ねて遅まきながらツイッターを始めました。
電波時計は私は臼杵市にはあまり戻れないので、ジジさんのカウント記録のデータ
、時々戻った時の様子などを載せています。地震関連の記事も見つけて載せています。
南海地震が迫っているのでそれまでなんとかがんばりたいと思います。こちらにも緊急あればお知らせします。
どうかよろしくお願いします。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |

- SunBoard -